PodcastでNHKのEnglish News - NHK World Radio Japanを聴いていると、「クウォーリー」という(私にとっては)耳慣れない単語が出てきました。文脈からして「採石場」の意味であるのは間違いありません。日本語では二次名詞(名詞と名詞の組み合わせ)だけど、英語だと一次名詞(それ以上分解できない名詞)ってことは、イングランドは石の国? なんて考えながら辞書で語源を調べてみました。

英語のquarry(採石場)は、語源をずーっとたどると、

ラテン語 quadrum「四角形」
→ラテン語 quadrāre「四角にする」
→俗ラテン語 quadrāria「石が四角にされる場所」
→古期フランス語 quarriere
→中世ラテン語 quareria
→その異形 quareia
→中期英語 quarey
→現代英語 quarry

と変化してきたようです(研究社羅話辞典改訂版、小学館ランダムハウス英和大辞典第2版)。ラテン語 quadrum「四角形」は、もちろんラテン語 quattuor「数字の4」と関係があります。4が採石場につながるなんて、ちょっと意外で面白いですね。

結局、イングランドが石の国というわけではなかったようです。