今年の入間航空祭は、朝から乗り込んでブルーインパルス前に陣取るぞ! と思っていたのだが、運悪く風邪をひいて微熱が出てしまったので、急遽「昼からのんびりコース」に変更した。

今年の来場者数は12万5000人で、3連休の真ん中だったせいか、それとも「曇りのち雨」の天気予報のせいか、例年に比べればかなり少なかったようだ。おかげて場所取りには苦労しなかった。

雨は降らなかったが、空一面を雲が覆っていた。シーリング(雲底高度)が2,500フィートと低く、ブルーインパルスの飛行展示は航過飛行(編隊でのフライバイ課目)のみとなってしまったが、おかげでこれまであまり見たことがない課目を目にすることができた。ローパス時のフォーメーションは、(1)デルタ(ダーティ)、(2)リーダーズ・ベネフィット、(3)ポイント・スター、(4)スワン、(5)グランド・クロス、(6)ダブルライン、(7)ピラミッド、(8)ツリー、(9)フェニックス、の順だったと思う。

では例によって今年も、来年の自分に向けての注意事項をメモしておく。

  1. 稲荷山公園12:04着の西武池袋線急行(下り)は、先頭2両(10号車、9号車)は立っている人がほとんどおらず、すいているように見えた。今年は6号車に乗っていたので、降りてすぐの下りホーム側臨時改札を通ったが、こっちは手荷物検査後の踏切に人がたまって通過に時間がかかる。したがって、やはり稲荷山公園駅を使うときは、(1)先頭車両か2両目に乗って、(2)駅に着いたら階段で上りホーム側の臨時改札に向かう、というのがベストだと思う。

  2. 基地に入ってからは、RWY35側、招待者観覧エリアのすぐ北あたりを目指して歩いた。2017年の記事で「右手には売店が集まった広場があるが、道路側でコーヒーなども売っているので、これが欲しければ道の右端を歩くのが良い」と書いていたが、今年は道路側で何かを売っているということはなかった。広場の売店は、見る限りどの店も長蛇の列で、この時間まともに買い物ができるとは思えない。

  3. 売店の先にあるトイレ2箇所はものすごく混雑していた。各トイレの前には15人から20人ぐらい人が並んでいて、用を足すのに30分近くかかった。途中の駅で事前に済ませておくか、すべてが終わってすいたころを見計らって行くのが良いかもしれない。

  4. トイレに時間を取られたため、駐機場に着いたのは12:50ごろ。持参した昼食などを食べていると、すぐにウォークダウンが始まって、13:30には離陸となった。毎年「椅子は必須」と書いてきたが、今年は座っていたのが30分ほどなので、さすがにこの短時間のために椅子を持って行くかは微妙なところ。

  5. ブルーインパルスの無線の周波数は、今年もTWR 322.2MHzだった。花火あがってる、あそこは避けよう、みたいな日本語の会話も聞けるので、航空用語が分からない人でもレシーバーがあれば楽しめるのではないかと思う。

  6. 飛行展示が終わったあと装備品展示場に入ったら、第1空挺団が降下中にパラシュートを開いて着地するまでの過程を実演してくれる展示や、T-4を少し浮かせた状態で離陸から着陸までの可動部分の動きを見せてくれる実演展示などがあり、非常に面白かった。特に、T-4の脚の出し入れが目の前で何度も見られたのは収穫だった。

  7. 本当は最後に美術展会場に寄りたかったのだが、装備品展示場で実演展示を見たり、つぎつぎ帰投していく航空機を見送ったりしていたら、あっという間に15:00になり、蛍の光が流れ始めて終了となってしまった。見たい展示がたくさんあるときは、ブルーインパルスの前に見ておいた方がよい。

  8. そんなわけで、のんびりしていたら基地を出るのが15:30ぐらいになってしまったが、慌ててもどうせ混みあっていてすぐには出られないので、このぐらいのペースがちょうどよいと思われる。来場者が少なかったせいもあるかもしれないが、今年はぜんぜん待たずに特設門から外に出られた。

  9. 待たずに基地から出ることはできたが、特設門から狭山市駅まではそこそこの渋滞で、特に狭山市駅入口交差点(中華そば青葉の看板が出ているところ)はやっぱり大渋滞していた。次回は、滑走路を回りこんで東側に抜けたら、1本南の道に回ってみよう。

  10. 狭山市駅への道すがら、帰投していく航空機と管制の通信をずっと聞いていたのだが、もうちょっとコールサインに詳しければもっと楽しいのになと思った。持っていた資料が古くて、最近変わったコールサインなども多いようなので、次回はもうちょっと予習を。

  11. 狭山市駅に着いたら、今年も「串揚げ酒場 祇園街横丁」で東京ホワイト(ビール)や旬秋の串揚げなどをおいしくいただいた。おしるこサワーは(また頼んだ)、なんか少し薄くなっていたので、もう少しあんこたっぷり目にしていただけるとよいかも。

来年はカラっと晴れるといいな。